バルダーの神殿クエスト攻略
バルダーの神殿はベリタス特別区太陽の園から入場できる。推奨レベルは60。
ノーマルモードドロップ:封印された秘神降誕シリーズ、錬成核シリーズ
上級モードドロップ:封印された会堂監視者シリーズの武器、氷星嵐シリーズ
バルダーの神殿のNPC、モンスター位置

ミッションクエスト(太陽の庭園)
lv60になった後、バルダーの神殿内部にいるリダから受注できる。
クエスト | NPC | 報酬アイテム | EXP | 内容 |
---|---|---|---|---|
[Lv60](5)太陽神の鏡 | リダ・エリーン | 500000G | 5000000 | 遺跡の守護者討伐 ミステルを訪問 リダを訪問 鏡を使用 純白の深淵・コンソを訪問 ロストラたちを訪問 リダを訪問 |
ボスモンスター攻略
カクーン(ゴリラ型)
バルダーの神殿ではじめて登場する中型、ゴリラのモンスター。
基本的には敵対値が高いプレイヤーを攻撃し続けますが、攻撃の中で
自分を中心に前方と後方にダメージを与える攻撃(腕振り下ろし、火炎おなら等)を複数持っています。
慣れるまで火力職は後ろではなく横、斜めから攻撃すると良いでしょう。
ボスは戦闘中、マップのそばにある木(2本1セット)に登ります。木に登ってから一定時間すると飛び降りて、衝撃派によってプレーヤーは即死級ダメージを受けます。
回避するためにはボスが登っている木を攻撃して折るしかありません。木を折るとボスは地面に転倒し、しばらく攻撃することが出来ます。
この時、転倒中にスタンを入れてしまうと即座に起き上がってしまうので、スタンを入れない攻撃をしましょう。
タンカーは木のそばでボスを釣るのが理想ですが、ボスが木に登る前に木を倒してしまった場合でも、ボスは何もない場所に上った後に即死級の攻撃をしてきます。
上級:
上級モードでは木の本数が増えており、ボスがどちらに登るかはランダムになっています。
ラグレア(クーマス型1:神殿北側)
爪をつけているクーマス。
戦闘をする前に、周りにいるギリードを倒さないとボスを攻撃したときに一人を集中攻撃してくるので、先に倒しておきましょう。
ボスは前転、後転、ボディプレスなど普通のクーマスとは違う攻撃パターンがいくつかあります。
また、三連撃など爪での攻撃を受けると出血状態になるので注意しましょう。
特殊なパターンとして、戦闘中、定期的にギリードが大量召喚されます。召喚される際はテロップが表示されます。
召喚されたギリードはプレイヤーを襲うのではなく一直線に前進し、部屋の奥まで行くと消えます。
ギリードに当たるとダメージを受けるので、隙間からを抜けるか無敵スキルなどを利用して生き延びてください。
上級:
上級では、召喚されるギリードの間隔が徐々に短くなって、最終的に10秒間隔で召喚されます。
ボスのHPが30%を切ると、ボスが睡眠状態になって回復します。これはスタンで阻止可能です。
グリーグ(クーマス型2:神殿南側)
赤いクーマス。
戦闘をする前に、周りにいるゴーレムを倒さないとボスを攻撃したときに一人を集中攻撃してくるので、先に倒しておきましょう。
ボスの攻撃を受けると炎上のデバフを受けます。解除するためには手前にある池に入ればOKです。
ボスは電気を使って攻撃してきます。ボスは強力な攻撃をしてくる前に必ず充電をするので、なるべくスタンで充電させないようにしましょう。
充電されると右手からランダムターゲットで雷を出してくるので危険です。
特殊なパターンとして戦闘中、定期的に小型の赤クーマスを召喚してきます。
召喚されたクーマスは攻撃をしても倒すことはできず、ランダムターゲット(蒼サークル)で一人を狙い、永遠に追い掛け回します。
この小型クーマスを倒すための方法は一つで、最初にボスが座っている場所の左右に池があり、その手前には池に電流を発生させる装置があります。
クーマスを池に連れていき、その池に電流を流すことで倒すことが出来ます。
クーマスが召喚されたら、狙われたプレイヤーは先に池に入り、別のプレイヤーが装置のレバーを引きます。
5秒カウントがテロップで流れ、カウントが0(実際には1までしか表示されない)になると池の中にいるクーマスが感電して倒れます。
上級:
上級では池に電気を流したとき、池の中にプレイヤーがいると感電して死んでしまいます。
マヌグス(クーマス型3)
普通のクーマス。攻撃の動きも今までのクーマスとほとんど同じです。
戦闘中の仕掛けとして、部屋の周りにある石像(マヌグスの玩具)から定期的に赤い玉が発射されます。
赤い玉に触れると結構痛いダメージを受けるので、これを移動で避けながら戦うことになります。
赤い玉が出る時は、まずテロップが流れてランダムターゲットで一人が狙われます。
発射される玉の軌道は4種類あり、ターゲットがそのまま止まっていると当たる弾が1つ、そのまま止まっていても当たらない玉が3つあります。
しかしどの玉もターゲットを中心とした場所から一定の角度で放出されていきます。
そのため玉のターゲットに選ばれた人は、近くの石像付近に近づいてパーティーメンバーの近くに飛んでいく玉を少しでも減らすために配慮したほうが良いです。
またパーティーメンバーは玉のターゲットに選ばれた人と遠く離れることによって、玉に当たる機会を少なくすることが出来ます。
上級:
上級では玉の発射速度と間隔が目に見えて速くなり、玉の発射パターンが追加されます。
1、下級と同じく一人を狙って玉が発射される。
2、マグヌスのいる方向に全ての玉が発射される。
3、あらかじめ固定されている方向に大量の玉を発射する。
遺物の守護者
機械型の新しい中型モンスターです。
ボスのHP70%までは普通に戦います。HP70%を切ると、浄化システムが作動します。
浄化システムが作動すると誘導する電球が発射され、全滅してしまいます。
部屋にあるレバーを引いて大砲を出現させ、中央にいるバリアを張ったボスに大砲を撃ち込んで転倒させることで攻略できます。
HP30%以下になると、タイムアタックが始まります、ボスは部屋の光を吸収していき、3分ほどで真っ暗になって全滅します。
簡単な討伐方法の一つとして、ボスのHPを30.5%ほど残しておき、必要であれば護符や活力の聖水などを使って体勢を立て直します。
そして次の浄化システムの発動まで待ち、ボスに大砲を撃ち込んで転倒させ、そのままタイムアタックに突入して一気に倒します。
動き | HP | 動作 |
---|---|---|
浮遊 | 常時 | 浮遊しながら多段ヒットする体当たり攻撃をする。着地時に衝撃は発生しません。 |
局地ビーム | 常時 | ターゲットしたプレイヤーの10mほど後ろにビームを発射する。 密着している場合はそのまま攻撃してOK。 |
直線ビーム | 常時 | ランダムターゲットで即死級ダメージのビームを発射します。 目に電気を溜め、頭の円がクルクル回る予備動作を見せます。 横に逃げるか、回避スキルを使って避けましょう。 |
周囲ビーム | 常時 | 自分の周囲にビームを発射します。 |
ビーム乱射 | 常時 | 歩きながらビームを乱射します。カラシュアルメロと少し似ている攻撃。 |
分離合体 | 常時 | 頭の上にある機械を分離して前方に飛ばした後、また合体する。 |
チェインアンカー | 常時 | 近くのプレイヤーがボスの足元へ強制的に移動させられ、短い時間スタンする。 ランサーの新スキルのような攻撃。 |
盲目 | 70%以下 | ランダムターゲットで一人の画面が暗くなる。時間が経てば元に戻るが、戦闘に支障がでるので ボス部屋に備え付けられている鏡をFで誰かが使用すると、一瞬画面が白くなって盲目が解除される。 鏡は部屋の北と南に出現します。 |
浄化システム | 70%以下 | ボスがバリアを張り、部屋の中央に移動し、中央に電気の沼を作った後に追尾する電球を発射してプレイヤーは全滅する。 攻撃を受けないためには大砲をボスに打ち込んで転倒させる必要があります。 大砲は部屋に入って奥(東)にボスのHPが70%を切ったら出現します。 レバーを引いて大砲を出現させ、Fで乗り込んだ後、バリアを張って中央に陣取っている遺物の守護者にクリックで打ち込みましょう。 |
タイムアタック |
下級30%以下 上級35%以下 |
ボスが部屋の光を徐々に吸収していきます。5回に分けて暗くなり、 3分ほどで部屋が完全に暗くなると全滅します。 |
上級:
上級ではランダムターゲットによる盲目の時間が20秒と長くなっています。これを解除するためには、
下級と同じく部屋に備え付けられた鏡を使用する必要があります。
タイムアタック開始のボスHPが35%からとなっており、高い火力(幻舞、赫怒+12くらい)が要求されます。
道中の仕掛け
- 迷路を抜けた先にあるクーマス二体を倒した後、そのクーマスがいる広間の中央がわにある、開いた小道から中央に行きゴーレム生産装置を破壊すると、電気攻撃ダメージ10%カットのバフ(60分)を受けられる。
電気攻撃は最終ボスが使用してくるので、戦いが少し楽になります。 - マヌグスを倒した後、壷がたくさん入っている部屋に入ります。HPのある壷と、HPの少ない壷が沢山出現します。
HPのある壷を見つけ出し、破壊することを三回繰り返すと先に進めます。 - 遺物の守護者を倒した後、宝箱を三つ空けることが出来、中にはクリスタルなどが入っています。
一般クエスト
クエスト | NPC | 報酬アイテム | EXP | 内容 |
---|---|---|---|---|
[LV60](5)庭園の支配者 | 知恵の宝庫 | 150000G | 1500000 | カクーンを討伐 |
[LV60](5)庭園の守護者 | 知恵の宝庫 | 150000G | 1500000 | ラグレアを討伐 ゴーレム生産装置を破壊 |
[LV60](5)蓮池の守護者 | 知恵の宝庫 | 150000G | 1500000 | グリーグを討伐 |
[LV60](5)遺物の魔 | 知恵の宝庫 | ハンター卵Ⅳ1個 150000G |
1500000 | 遺物の守護者討伐 鏡に報告 |
無限クエスト(バルダーの神殿クエスト)
無限クエストは特定のクエストをクリアした直後や、最寄の町の真ん中辺りで受注できます。
クエスト | 前提 | NPC | 報酬アイテム | EXP | 内容 |
---|---|---|---|---|---|
[LV] | 選択 印章15個 卵Ⅰ15個 カイアの束縛3個 |