ビビッシュの実験場

ウェストニア領のアカルムの西の墓地から入ることが可能なインスタンスダンジョン。
これまでのインスタンスダンジョンのような閉鎖的な空間ではなく
広大なフィールドがベースとなっている、フィールド型インスタンスダンジョンです。
吹雪が吹き荒れる開放された環境の中を馬に乗って移動することも可能です。

ビビッシュの実験場のクリア報酬で入手できるアイテムで交換できる武器は、強化不可ですが緋術、暗黒道化+6ほどの性能を持ちます。

ドロップアイテム

ビビッシュの魔石武器、防具

征服者の武器、防具

完全な太古の封印の書

ゴールデンポーション

修行の玉:中ボス、ボスからドロップ

修行の玉交換NPCはアカルム西の雑貨屋付近にいます。


ビビッシュの実験場のNPC、モンスター位置

ビビッシュの実験場

ビビッシュの実験場攻略

攻略の流れ:

マッハを倒す→
愚者の近くの魔石を調べた後、愚者三体を倒す→進んでガラン・ヘルグントを倒す
ガラン・ヘルグントに話しかけ護衛する。護衛の最後に出てくるカラシュ・クマヤタを倒す。
その場に次元の魔法石が出るのでワープして西側へ行く。

アトレヤを倒す。ラマヤン・ビビッシュに話しかけ、ヘルシャ・ウシュワカを倒す。

ボスモンスター攻略

マッハ

一般の魔術師型モンスター。マッハの近くにある力の魔石から出る黒いサークルの中に入ると移動が逆になるデバフがかかる。

マッハの通常攻撃に当たると必ずスタンする。

攻撃はそれほど痛くないので怖い相手ではありません。

呪いの愚者たち

頭痛に悩むNPC三体の近くにある力の魔石を調べると戦闘が開始します。

プリースト、スレイヤー、バーサーカーの三人。近くにある力の魔石から出る黒いサークルの中に入ると移動が逆になるデバフがかかる。

まとめて攻撃しつつ、プリーストから狙うと良いでしょう。

ガラン・ヘルグントたち

カイドゥン軍兵士タイプのガラン・ヘルグントと魔術師タイプのペア、ネモンの計三体。近くにある力の魔石から出る黒いサークルの中に入ると移動が逆になるデバフがかかる。

ガラン・ヘルグントのくりだす斧の振り上げ攻撃(通称昇竜拳)は強力なので斧を振るそぶりを見せたら離れましょう。ベアとネモンはヘルブラストのような攻撃をしてくるので、先にこちらから倒してしまうと良いです。

三匹を一度に相手するのが厳しい場合は、門のあたりまで引っ張っていくとタゲが切れるので一匹ずつ処理すると良いでしょう。

ガラン・ヘルグントを倒すとその場にNPCとして現れるので、話しかけて護衛し、成功すると西側へ移動できます。

カラシュ・クマヤタ

アルゴン系の一般モンスターです。移動しながらの連続斬りに注意して倒しましょう。

アトレヤ

捕食者系の中型モンスターで、倒し方が特殊です。
アトレヤと戦闘状態になると、倒すまで戦闘状態が解除されないのでクリスタルの付け替えは忘れずにしましょう。

アトレヤは防御力がとても高く設定されており、普通に攻撃するだけでは倒せません。
アトレヤの周囲には三つ変形した力の魔石があり、それを破壊してアトレヤを転倒させると、転倒中のみ大ダメージを与えることが出来ます。

(変形した力の魔石を破壊するとプレイヤーとアトレヤが転倒し、さらに一定時間プレイヤーとアトレヤの耐久力が99%、全スキルの敵対値が99%減少します。この効果時間内にアトレヤを攻撃するとダメージがよく通ります。)

HP50%以下

アトレヤのHPが50%以下になると、アトレヤが凶暴化しましたというメッセージが出て、攻撃を一部反射するアルゴンの小型モンスターが永遠に沸き続けます。
そしてアトレヤは力を溜めたあと、強力な突進攻撃をしてくるようになります。(突進しかしてこなくなります。)

突進するアトレヤを小型モンスターに突っ込ませることによってHpを削ることが出来ます。
魔石に突っ込ませた場合も転倒し、そのまま攻撃することができます。
(HP50%以下は走り回るだけでも討伐可能)

 

ヘルシャ・ウシュワカとビビッシュ

ヘルシャ・ウシュワカはアカカラシュ系の中型モンスターです。ヘルシャ・ウシュワカはHPの自然回復量が多いため、死なずに効率よく攻撃することが要求されます。

戦闘が始まるとビビッシュとビビッシュの影たちが現れ、絶えず赤と青の球体を射出してきます。

球体の効果:
赤の球:当たると5000程度のダメージと(ビビュシュの力[破滅])のデバフを受け、3秒ごとに全HPの10%が減少、30秒続きます。
青の球:当たると5000程度のダメージと(ビビッシュの力)のバフを受け、クリティカル発生率が飛躍的に上昇します。

青の球の効果は3回まで重ねがけ可能なので、飛んできたら可能な限り当たりに行き、火力アップにつなげましょう。
赤の玉が盾役に飛んでいきそうなときは、わざと火力、回復職が当たりにいくのもアリです。毒は状態異常回復スキルや回復の玉で解除できます。
クリティカルダメージUPの書を使うと効率が飛躍的に上がるので火力職は使用しましょう


ビビッシュの呪い
戦闘中にビビッシュはPTメンバーの一人に呪いをかけます。呪いにかかる人はビビッシュ(戦闘開始後に奥に現れる、移動しない大きめのアルゴン)の正面から一番近い人になりやすいです。(毎回一番近い人というわけではない。)盾役はビビッシュから他のPTメンバーよりも遠く離れて戦いましょう。ビビッシュの左後ろで戦えば、呪いは誰にもかかりません。

ビビッシュは呪いをかける際、一般チャットで「ビビッシュが呪いをかけました」「一定時間後、周囲にいるメンバーは即死します。直ちに離れてください」というメッセージがでます。
「ビビッシュが呪いをかけました」一般チャットが出る→ビビッシュが万歳する→キュオーンという音がして近くの人に呪いがかかる

ビビッシュの呪いは、かかった人の周囲20m以内にいるメンバーが10秒後に全て死亡するというものです。ビビッシュの呪い[待機]が発動後、ビビッシュの呪い[破滅]が3秒ほど続きます。

ビビッシュの呪い[待機]:10秒後に自身を除くPTメンバーが死亡する。効果範囲は周囲20mです。
ビビッシュの呪い[破滅]:自身を除くPTメンバーの耐久力が減少します。効果範囲は周囲20mです。

呪いの効果を回避するには

呪いにかかった人から20m以上離れれば大丈夫です。自分がかかった場合は他のPTメンバーから遠ざかりましょう。
呪いにかかるとキュォォンという高い音がして、自分に青サークルが出現し、頭の上にモヤのようなエフェクトがでます。(かかった人以外でも音は聞こえるが気づきにくい)
呪いのアイコンはやけどのアイコンと同じです。
ビビッシュの呪い

呪いが来たことを気づきやすくするためにインターフェースの位置(PTメンバーのHP,チャットの位置)を調整すると良いでしょう。一般チャットだけ見えるタブを作って中央にドラッグしておいたりすると良いです。

イヤホンをつけるとキュオォンという音の大きさで呪いにかかったのが自分か、他のメンバーかがわかります。


ヘルシャ・ウシュワカが「覚悟はいいか!」と言ったら、剣を召喚して突き刺した後、周囲に電気が流れる攻撃をしてきます。

また、メンバーの一人を囲むようにビビッシュの妖壁が四つ現われることがあります。
攻撃すると破壊可能ですが、壁に囲まれている間は動けないので 追撃をもらう危険性があります。特に盾、回復職が囲まれた場合は周りの人が壊すのを手伝ってあげましょう。
この二つの攻撃以外はアカカラシュと変わりないので、ビビッシュの呪いに気をつけて戦ってください。


戦いやすい陣形の例として、ヘルシャ・ウシュワカを奥にいるビビッシュよりも後ろに持っていくと戦いやすいです。参考図↓
赤いラインよりも右側(見えない壁があるライン)で戦うと呪いにかかりにくくなります。
※画像クリックで拡大

ビビッシュの実験場

今回はヘルシャ・ウシュワカを盾役の方が右側に釣り、残りの4人が壁際で戦闘しました。
少しくらいは右側にズレても大丈夫のようです。HPが50%を切りましたが呪いや壁は、まだ一度もきていません。
ビビッシュの実験場

無事に討伐できました。
ビビッシュの実験場

このラインで戦えばヘルシャ・ウシュワカを右、左のどちらに釣ってもビビッシュが呪いをかけることは少ないようです。

ただ、この陣形で戦うと青の玉にうまく当たりにいけず、討伐速度効率がやや落ちるので呪いにかかった人が確実にその場から離れられるならなら普通に戦闘したほうが速いです。呪いがこない安置での戦闘は、呪いが避けられない人がいる場合に使用すると良いです。


ビビッシュの呪いにかかる範囲

おおよその範囲ですが、ビビッシュとビビッシュの影たちの正面から扇状に伸びる範囲(約20~30M)に誰かが入ると、
その範囲の主から一番近い人に呪いがかかるようです。

狩場クエスト(ビビッシュの実験場)

クエスト NPC 報酬アイテム 報酬G EXP 内容
[LV58](5)消えるべき者たち

グラン・バタヒル

  220000G 2200000 マッハ
呪いの愚者
ガラン・ヘルグント
ヘルシャ・ウシュワカ討伐

無限クエスト(ビビッシュの実験場クエスト)

無限クエストはビビッシュの実験場入り口にいるNPCから受注できます。

クエスト 前提 NPC 報酬アイテム EXP 内容
[LV58]実験場の守護者たち 消えるべき者たち バカン・ナクトゥム 220000G 2200000 マッハ
呪いの愚者
狂乱の愚者
混乱の愚者
ガラン・ヘルグント
ヘルシャ・ウシュワカ5個
[LV58]実験場のカイドゥン兵士   バカン・ナクトゥム 修行の玉7個
  呪いのカイドゥン軍精鋭兵士
呪いのカイドゥン軍精鋭戦士
呪いのカイドゥン軍精鋭闘士
呪いのカイドゥン軍精鋭狂戦士
呪いのカイドゥン軍精鋭妖術師
高原の氷刃蜘50個

このページの先頭へ