(貪欲の)カシュバル峡谷クエスト攻略

実装日/2014/4/9
場所:エセニア漁:蒼枯の封地

カシュバル峡谷(下級難易度)と、貪欲なカシュバル峡谷(上級難易度)は、10人のレイドパーティーで挑戦するインスタンスダンジョンです。

進行ルートはシンプルであるものの、巨大な昆虫や植物など、新しいモンスター達が冒険者を待ち受けるダンジョン

下級ドロップ:ファンデルシリーズ
上級ドロップ:カシュバルシリーズ


(貪欲の)カシュバル峡谷のNPC、モンスター位置

(貪欲の)カシュバル峡谷

ミッションクエスト(貪欲の)カシュバル峡谷

クエスト NPC 報酬アイテム EXP 内容
[Lv60]ファンデルの攻撃隊募集 自動受注 300金 2500000 ファンデルを訪問
下級ボスを倒す
ファンデルと会話

攻略フロー

下級:
全員でリザード隊長を倒す。(先に周りのザコだけ倒したほうが良い)
暴虐のアラクネアを倒す。
5人ずつ飛空艇に乗って進む べスパを倒す
ネペンテスを倒す
ベスパを倒す
カシュバルを倒す

上級
上級では暴虐のアラクネアを倒した後に飛空艇が出現しないので、左右のルートに5人ずつ分かれて進む。
ネペンテスの前まで両チームが到着すると、柵が降りて合流できる。
右ルートは一般モンスターが多い。左ルートは中型モンスターが多い。

ボスモンスター攻略

ネペンテス

花型モンスター。花が咲いているほうが正面。

攻撃 備考
触手たたきつけ  
触手デバフ 触手を地面付近でグルグル回転させる→直後にデバフ攻撃
旋回攻撃 360度回転して攻撃する
妖精召還 妖精?を多数召還してターゲットを攻撃させる。妖精は爆発する
真っ赤→範囲攻撃 真っ赤になったらすぐに強力な範囲攻撃をしてくる。
部屋の外周あたりまで移動すると当たらない。

 

上級:ネペンテスが召還する植物が大量になり、ネペンテスから少し離れた場所にも出現するようになる

ベスパ

攻撃 備考
酸性液 テロップで、ベスパが大量の酸性液を吐き出した!と出たら、多数のダメージ床が形成される。
落ちる場所はランダムで、ダメージも重なる。一発のダメージが大きいため、
上級ではヒーラーだけでは回復しきれないことも。自分でポーションを使って回復しよう。
虫召還 テロップで、プレイヤー名に虫が集まっている!と出たら、そのプレイヤーに虫が集まる。ターゲットとなったプレイヤーは、部屋の外周にいる洞窟寄生虫のそばまで歩いていこう。
洞窟寄生虫は範囲攻撃を常時出しており、虫を倒してくれる。
針飛ばし 直線状に針を飛ばして攻撃する。攻撃範囲が広い

 

カシュバル


即死攻撃:HP80%,50%,20%
カシュバルから物凄いエネルギーが放出される!とテロップが出る。
部屋の中央までカシュバルが歩いていき飛び上がる。ボスの周りに青い風のエフェクトが出る。
このエフェクトが出てから約12秒後に即死攻撃をしてくる。
部屋の外周、デコボコしている場所三箇所にクリスタルが合計3つ、バラバラに現れる。
クリスタルを割ると一定時間即死攻撃を防御できる壁が出る。(3個全て割る必要がある)

上級:上級では即死攻撃が最大3連続で行われる。
HP80%時は1回、HP50%時は2回、HP20%時は3回。
クリスタルを破壊して即死攻撃を防御した後、すぐ後ろにまたクリスタルが出現し、即死攻撃がくる。

毒霧のデバフ(画面がぼやける)を受けたらジャンプで解除できる。

大地が揺れている!のテロップの後、カシュバルがバリアを張る。しばらくするとプレイヤー全員がダメージを受けて空中に打ち上げられ転倒する。この攻撃を受けないためにはカシュバルを全力で攻撃してバリアを割る必要がある。

エリア全範囲攻撃: カシュバルが稲妻を集めようとしている!とテロップが出た後にボスが咆哮→地面に電気が流れる。
10秒ほどすると部屋内の全員にダメージ。ボスを転倒させればくらわないので、転倒できるスキルは残しておこう。
転倒させられなかった場合は、部屋の隅により、ランサーの後ろに集まってガードしてもらい、ダメージを軽減し、すぐヒーラーに回復してもらおう。


動画

※youtubeなどで見つけた韓国サーバー版の動画です。

カシュバル峡谷

貪欲のカシュバル峡谷

このページの先頭へ