サレロンの空中庭園クエスト攻略
メインクエスト「幽閉された神」で必ず訪れるインスタンスダンジョンです。途中にあるサレロンの試練は、「小部屋での試練」と「大部屋での試練」の二種類があります。小部屋では一般モンスターと戦い、大部屋では中型モンスターと戦います。
クエストを進めるとLV53から入場可能ですが、LV54装備を整えてからのほうが望ましいです。
道中にあるクリスタルを破壊するとスキル攻撃力アップなどのバフ(2分持続)を受けられます。
試練のボスは出てくる順番が違うことがありますが、ある程度の攻略方法は同じです。
道中に一般モンスターが事前に配置されている場所は、倒さずにスルーすることが出来ます。
モンスターのドロップと経験値は、レベル58までペナルティなしで獲得できます。
ドロップアイテム
封印された庭園主の武器、防具:最後の関門の竜、ラクネルスからドロップ (取引できません)
試練の武器、防具:最後の関門の竜、ラクネルスからドロップ(低確率)
ラグネルスの指輪、耳飾り、首飾り:ラクネルスからドロップ
蒼天の武器、防具:中ボスからドロップ
完全な太古の封印の書:最後の関門の竜、ラクネルスからドロップ
試練の玉:試練の各所で5個ドロップ
試練の玉を集めてニュー・エレノンの玉収集家に持っていくと装備と交換できます。
オーシャルロイヤルガーデン装備と庭園主の装備は同じ性能です。
サレロンの空中庭園のNPC、モンスター位置

小島の試練攻略
小部屋の試練は大きく分けて二種類あります。一つはリーダーを倒すとクリアになる部屋です。
リーダーとなるモンスターが一体と、その取り巻きのモンスターが出現します。リーダーモンスターを倒さないと、取り巻きのモンスターは次から次へと沸くので、ヒーラーやランサーがわざと取り巻きのターゲットを取り、その間に他の人でリーダーを叩くというのが楽な攻略方法です。
もう一つは部屋に出現するオブジェを破壊すればクリアになる部屋です。
オブジェが出現した部屋では、どのモンスターをいくら倒してもまた出現します。出現するのは一般型モンスターが多いので、ランサーがターゲットを取って攻撃を防御し、その間に他の人でオブジェを攻撃して倒すというのが楽な攻略方法です。
①の島:一匹だけ大きい親モンスター「風来のサリサリ族長」を倒すとクリアです。雑魚の種類は二種類ありますが攻略方法は同じです。風来のサリサリ族長は部屋の奥に沸きます。
②の島:小島の東に沸く親モンスター「トゥリグル」を討伐するとクリアです。トゥリグルのHPが5%以下になると、敵の攻撃力がアップする魔石を召喚するので迅速に倒しましょう。トゥリグルは部屋に入って右側に沸きます。
③の島:小島の北に沸く親「ナイトプラズマガーディアン」(赤ゴーレム)を倒すとクリアです。その他のゴーレムは石柱から永遠に沸き続けるので、誰か一人が子モンスターをひきつけて後の四人で親を倒しましょう。空中庭園に始めていく人ばかりのPTだと、この部屋をクリアできずに全滅することが多いようです。
④の島:部屋の中央に出てくるオブジェを破壊するとクリアです。ランサーがタゲをとって他の四人で破壊しましょう。オブジェにも背中があるので、クリスタル:卑劣な一撃などを装着して、部屋に入ってきたほうから逆方向から攻撃すると、少し早く壊すことが可能です。ヲリ、スレなら回り込みをすると背中の位置がわかります。
⑤の島:「古代の武者像」または「古代の魔術師像」を倒すとクリアです。どちらかがランダムで出現します。大きいほうのモンスターなので一目でわかります。周りに出てくるレーザーに当たると「戦意喪失」となり、一定時間操作できなくなります。先に小さいモンスターを倒すと倍になって沸くので注意。強さは古代の魔術師像>古代の武者像です。魔術師は部屋の西側に沸き、武者は部屋の北側に沸きます。アーチャーやソーサラーは事前にスタンするワナを西側に張っておき、魔術師が出たらランサーが引っ張って隔離、もう一体のザコは回復職が眠らせて攻撃しましょう。武者像が出たらランサーがリーシュでワナまで引っ張ってスタンさせ、同様に回復職がザコを眠らせるとやりやすいです。
大部屋の試練1攻略
道中の大部屋の試練は三つあります。それぞれにモンスターが出現します。
ボルフェロン
ヴァンピールの屋敷にいるボルフェロンと同じですが、最初から小型モンスターの取り巻きをつれています。また、HPが減るとティラニアを召喚します。ティラニアは部屋の中央に召喚されるので、回復職が眠らせるスキルを入れるのがベストです。ティラニアは小型モンスターを召喚して回るので、眠らせるのに失敗したら誰か一人が引き付けてマラソンする役をすると良いでしょう。ボルフェロンさえ倒せばティラニアは消え、次に進むことが出来ます。
全てのモンスターを一度に相手にすると火力不足になって押されることがあるので注意が必要です。
背徳のガーディアンテルカシア
邪教徒の神殿のテルカシアと違う箇所は二つで、ひとつめは小型モンスターの取り巻きをつれながら、全滅するといくらでも召喚をするところです。一匹わざと残しておけばそれ以上召喚しないようです。
ふたつめは、テルカシアが「慌てるな、すぐにお前の番だ」と言った後にしてくる全方位攻撃です。コレに当たると30秒間ほど、全てのスキルを使えなくなります。治すためには回復職の人に状態異常解除の魔法をかけてもらうか、回復の玉を拾うしかないので、回復職の人は特に当たらないように注意してください。
以上の二点に注意していれば、あとは普通のガーディアンと同じです。
疫病の羽カラスチャ
ここで出てくるカラスチャは、アカシャの潜伏地のカラスチャのように即死カウントダウン攻撃は使用してきません。変わったところは最初から小型モンスターの取り巻きを連れているところと、その取り巻きを倒すとまた召喚するところです。
大部屋の試練2攻略
ディエグル
大部屋の試練2だけは、ディエグルが固定で出現します。
巨人型。HPが減ると(30%をきった辺り)バシリスクを二体召喚します。ディグエルを倒すとバシリスクは消滅します。
バシリスクが出たら回復職のスキルで一匹でも眠らせると事故を軽減できます。またバシリスクは大きいですが、なぜか一般タイプなのでリーシュでひっぱることもできます。
大部屋の試練3攻略
アイリク
普通のダークリッパー。空中庭園で最弱と言われる程弱いので、引いたら当たりです。
ベルダーブエノス
大型ドラゴン型モンスター。全方位の尻尾回し攻撃をするときは必ず「どうだ!」と叫ぶので、慣れるとやりやすいです。
火力職は盾役とベルダーブエノスの直線状に入らずに、特に攻撃力の高い火炎放射、火炎球に注意して動きましょう。
クロセンディ将軍
亡者の坑道にいるスケルトン将校を、中型サイズに大きくした感じのモンスター。
スケルトンを5体取り巻きにつれています。全部倒すとまた沸くので、一匹だけ残して睡眠させるなどして残すとやりやすいです。
最期の部屋
最期の部屋では3種類の中のボスから、ランダムに1体と戦闘します。戦闘能力はほとんど同じです。メカトリノア
レベル54、赤色のワイバーン型のモンスター。
HPが減ると部屋の中にレーザーを放つ固定のワナを召喚します。レーザーに当たると勝手に走り回る状態異常にかかります。
アドリノア
レベル54、赤色のワイバーン型のモンスター。
HPが減ると部屋の中にレーザーを放つ固定のワナを召喚します。レーザーに当たると勝手に走り回る状態異常にかかります。
ポリベノア
レベル54、緑色のワイバーン型のモンスター。
HPが減ると部屋の中にレーザーを放つ固定のワナを召喚します。レーザーに当たると勝手に走り回る状態異常にかかります。
ボーナスステージの小島
最期の部屋にいるボスのHPを50%程度まで減らすと、「怪しいやつが現れた」というテロップと共に敵が1体現れ、倒すとボーナスモンスターのいる庭園に移動することができる鍵を落とすことがあります。(HP50%以下にするときにスタン、ダウン、飛行していると出てこないようです)
また、あやしい敵(lv54)を倒しても鍵をドロップしないことがあります。(全員が適正レベルでも鍵が落ちないことがあります。またlv57以上のプレイヤーがPTにいる場合もドロップ率が落ちます。)
ラクネルス
レベル55、小型ドラゴン型のモンスター。モンスター召喚やワナも何も使ってこないので、慣れるとやりやすいです。怒り状態のときに飛び上がったら火炎放射の合図なので、それを確実に防御できれば手前の部屋のボス三種よりも楽です。
ラクネルスが飛び上がった時、火炎放射など何も攻撃せずに地面に高速で着地するときがあります。2万ほどのダメージを受けてしまうので憤怒状態でラクネルスが飛び上がったときは気をつけましょう。
ラクネルスが「なめられたものだ!」と言ったら長時間飛び立ってしまい、時間の無駄になるのでスタン技を入れて阻止しましょう。
ミッションクエスト(破滅の魔獣)
クエスト | NPC | 報酬アイテム | EXP | 内容 |
---|---|---|---|---|
[LV54](5)幽閉された神 |
|
神義の武器 | 6650000 | タルム・ヘルカンを訪問 フレイアを訪問 ニュー・エレノンの エルベリッヒを訪問 リギアを訪問 ガガシュを訪問 再度、ガガシュを訪問 キリアンの使者5個 サレロンを訪問 メカトリノアまたは アドリノアまたは ポリベノア討伐 ガガシュを訪問 サレロンを訪問 |
無限クエスト(サレロンの空中庭園クエスト)
無限クエストは特定のクエストをクリアした直後や、最寄の町の真ん中辺りで受注できます。
クエスト | 前提 | NPC | 報酬アイテム | EXP | 内容 |
---|---|---|---|---|---|
[LV54]サレロンの招待 | 幽閉された神 | ガガシュ | 選択 プラチナ印章2個 偵察者の卵Ⅳ2個 カイアの束縛3個 |
624000 | ボルフェロン 背徳のガーディアンテルカシア 疫病の羽カラスチャ ディエグル アイリク ベルダーブエノス クロセンディ将軍 アドリノア メカトリノア ポリベノア3個 |